松原温泉

千歳市街から北方面の千歳市泉郷にある日帰り入浴温泉施設です。
交通は自家用車等で訪問する場合は、国道36号線から国道337号線に入り北方面へ進み、剣淵川を渡るとすぐ左手に『松原温泉』と書かれた大きな看板が見えます。看板の交差点を左に進むと見えてきます。周りに建物は無く畑の中にポツンとある温泉施設です。

駐車場は約30台位停められ無料です。

定休日は水・木曜日で、営業時間は10:00~21:30迄で、最終受付は20:50です。

入浴料金は大人600円、子供200円となっています。大人、子供の範囲は不明です。
休憩所を利用する場合10:00~19:00迄で、入浴と休憩所使用で大人950円、子供400円になります。
11枚綴の回数券を6,000円で販売しています。

それではこれから施設内部の紹介です。
創業は明治36年で古い建物ですが、屋内は清掃が行き届いていました。
玄関を入り、下駄箱に靴を入れ、受付で入浴料を支払って、受付を済ませます。
受付の人から館内の写真撮影は厳禁、脱衣場、浴場内のスマホ使用は厳禁、入浴するときは身体を良く洗ってから入浴してくださいと説明がありました。
なお、全館禁煙になっています。
受付の前に自販機があり、少し奥に休憩所があり、もう少し奥に進むと脱衣場があります。

それではこれから浴場等の紹介です。
脱衣所は大人4人くらいで一杯になる広さです。ロッカーは鍵無しで10台、カゴは3個用意してあります。貴重品ロッカーは受付の前に18台用意されています。
脱衣所とは別のところに洗面台と有料20円のドライヤーが1台置かれています。20円でどのくらい使えるかは不明です。

洗い場は5席(仕切り板無し)あり、シャワーは自動停止です。アメニティは固形石鹸が置かれています。

内風呂は重曹泉のお風呂と食塩泉のお風呂があります。露天風呂、水風呂はありません。
重曹泉のお風呂の広さは、大人4人が入ればいっぱいです。少し熱めの温泉で泉質はモール泉で『ヌル・ツル』が半端なく良い泉質です。指1本の深さで透明感は無くなります。いかに腐植質の量が多いのかが分かります。
食塩泉のお風呂の広さは大人2人できついくらいです。こちらのお風呂は温めで長く入っていられる温泉です。
重曹泉、食塩泉共に飲用が可能です。食塩泉の味は結構塩分が強と感じました。重曹泉は表現が難しい味でした??
内風呂には窓が無いので解放感はありません。内風呂から外が見られないことが残念なところです。

次に源泉の泉質等の紹介です。
泉質はナトリウム-塩化物泉で掲示用泉質名は塩化物泉です。※食塩泉
特徴は塩化物イオンを主成分とする温泉(塩分を多く含む)で、海岸や火山の近くに多く湧きます。入浴後、水分が蒸発したあと皮膚に塩分が付着するため保温・保湿効果が高いです。古来から「温まりの湯」と称されています。
泉温は27.5℃、湧出量は100ℓ/分、pH値は不明、知覚試験はほとんど無色透明、溶存物質は不明、成分統計は不明です。
浴用適応症はきりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症です。
飲用適応症は萎縮性胃炎、便秘で、こちらの温泉施設では飲用泉はあります。
温泉調整は
 循環ろ過:不明
 加  水:不明
 加  温:不明
 塩素消毒:不明 です。

こちらの温泉施設は源泉が二つあるので、二つ目の源泉の泉質等の紹介です。
泉質は含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩泉(硫化水素型)で掲示用泉質名は硫黄泉です。※重曹泉
特徴は総硫黄を含む温泉です。温泉らしい硫黄臭が特徴で、光の加減で微妙に色が変化します。源泉などでは、湯の花と呼ばれる固体化した硫黄が見られます。含まれる硫化水素ガスは末梢毛細血管を拡張させるため、動脈硬化症にも良いとされます。角質を柔らかくするので皮膚疾患にも効能がありますが、皮膚への刺激が強く、肌が弱い場合は流水で洗い流すなど、注意が必要な場合もあります。
泉温は25.4℃、湧出量は16ℓ/分、pH値は不明、知覚試験は褐色澄明、微弱塩味、ほとんど臭なし、溶存物質は不明、成分統計は不明です。
浴用適応症はアトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症、糖尿病です。
飲用適応症は高コレステロール血症で、こちらの温泉施設では飲用泉はありす。
温泉調整は
 循環ろ過:不明
 加  水:不明
 加  温:不明
 塩素消毒:不明 です。

温泉Kidが訪問した日は平日の雨の日だったので、ほとんど貸し切り状態でした。
こちらの温泉施設は、ある意味『秘湯』として温泉を楽しむ人には良いと思います。建物の中で各種サービスを楽しみたい人には、少し物足りないと感じられるかもしれません。
温泉Kidは新しい温泉施設にはない秘湯を感じることが出来る温泉施設なので、また訪問したいと思いました。
訪問日2024年5月上旬

千歳市泉郷708
0123-39-2536約30台(無料)
水・木曜日
通常営業日10:00~21:30最終受付 20:50
適応期間大人子供
通常営業日600円200円
回数券:6,000円(11枚綴)
入浴+休憩所 10:00~19:00 大人950円、子供400円
受付で各種販売
無料休憩所無し
有料休憩所有り
レストラン無し売   店有り自 販 機有り
マッサージ機無し喫 煙 所無し下 駄 箱 鍵無し
全館禁煙です。
固形石鹸ドライヤー1台(20円)
ロッカー(鍵無し)
10台
貴重品ロッカー
18台
カゴ
3個
扇風機
貴重品ロッカーは受付の前に設置されています。
5席(仕切り板無し) シャワー(自動停止)
内風呂
(食塩泉)
内風呂
(重曹泉)
内風呂(食塩泉)は温め、内風呂(重曹泉)は熱めです。
1号井 ※食塩泉3号井 ※重曹泉
ナトリウム-塩化物泉含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩泉
ほとんど無色透明褐色澄明、微弱塩味、ほとんど臭なし
27.5℃25.4℃
100ℓ/分16ℓ/分
不明不明
不明不明
不明不明
有り有り
循環ろ過
不明
加水
不明
加温
不明
塩素消毒
不明
管理№224-05

コメント

タイトルとURLをコピーしました