秩父別温泉 ちっぷ・ゆう&ゆ(単純温泉) 

北空知の雨竜郡秩父別町にある日帰り入浴・宿泊温泉施設です。
交通は公共交通機関を利用する場合は、JR函館本線の深川駅で下車し、留萌本線に乗り換えて秩父別駅で下車します。秩父別駅から徒歩約10分位で到着します。
自家用車等で訪問する場合は、国道233号線を深川方面から北竜方面へ進み、秩父別町市街の西側に入りますと、道の駅『鐘のなるまち・ちっぷべつ』展望塔を目印に進んでください。道の駅に隣接して温泉施設があります。

道の駅と隣接されているので駐車場はとても広く無料です。

定休日は年中無休で、営業時間は9:00~22:00迄で、最終受付は21:30です。
期間限定で早朝入浴サービスがあり、2024年5月1日~10月31日の期間5:00~7:30迄で、最終受付は7:00です。

入浴料金は大人500円、子供(小学生)250円となっております。
11枚綴の回数券を5,000円で販売しています。

それではこれから施設内部の紹介です。
玄関を入り、靴を下駄箱に入れ、受付で入浴料を支払って入館となります。
施設内部は清掃が行き届き清潔に保たれていました。
受付の左側にロビーがあります。受付を奥に進むと右側に売店があり、少し奥に行くと左側に畳敷きの無料休憩所があり、休憩所の奥には椅子席の休憩所があります。
休憩所の前を奥に進むとレストランがあります。訪問した日はレストラン内での食事は出来なく、無料休憩所の椅子席で食事を摂る形でした。
無料休憩所には無料Wi-Fiが導入されています。
2階にも無料休憩所があり、畳敷きとカーペット敷きの部屋です。
喫煙所は分煙で喫煙室が設置されています。

それではこれから浴場等の紹介です。
こちらの温泉施設は二つの温泉井戸を持っており、『黄金の湯(単純温泉)』と『シルクの湯(ナトリウム-塩化物泉)』があり、日替わりで男女の浴場が変わります。温泉Kidが訪問した日の男性は『黄金の湯(単純温泉)』でした。今回、『黄金の湯』について説明していきます。

脱衣所に鍵付きロッカーが48台、貴重品ロッカー24台設置されており、カゴは30個用意されています。脱衣所にウォーターサーバーが設置されており、水分補給しながらの入浴が楽しめられます。洗面台は4席設置されており、無料のドライヤが4台置いてありました。

洗い場は14席(仕切り板有り)と車椅子用洗い場2席(仕切り板有り)あり、シャワーは自動停止です。アメニティーはリンスインシャンプー、ボディソープが置いてあります。

内風呂は42℃の主浴槽、30℃の源泉風呂、40℃の電気風呂、リラックスバス(ベンチ式で背もたれに温泉が緩く流れている)、水風呂、ドライサウナ、ミントサウナがあります。
30℃の源泉風呂は源泉をそのまま掛け流している浴槽です。温度が30℃なので長く入浴することが出来ます。
外には43℃の露天風呂と40℃の壺風呂2浴槽、40℃のジャグジー風呂、40℃のジェットバスがあります。
外には色々な浴槽があり、天気の良い日は日光浴をしながらの入浴が楽しめることが出来ます。
外の浴槽の周りは背の高い塀がありますけど、塀までの距離があるので、あまり圧迫感等は無かったです。

次に源泉の泉質等の紹介です。
泉質は単純温泉(弱アルカリ性低張性低温泉)で掲示用泉質名は単純温泉です。
特徴は温泉に溶け込んでいる成分(溶存物質)が比較的少なく、湧出温度が25℃以上の温泉です。多くが無色透明・無味無臭で、pH値によってアルカリ性単純温泉、弱アルカリ性単純温泉などと分類されます。アルカリ性単純温泉(pHが8.5以上)は、入浴すると肌が「すべすべ」する感触があるのが特徴です。
ほかの泉質に比べ肌触りが柔らかく、癖がなく肌への刺激が少ないのが特徴で、「名湯」と呼ばれています。
泉温は30.2℃、湧出量は130ℓ/分、pH値は8.2、知覚試験は弱黄色澄明、無味、無臭、溶存物質は0.802g/kg、成分統計は0.802g/kgです。
浴用適応症は自律神経不安定症、不眠症、うつ状態です。
飲用適応症はなしで、こちらの温泉施設では飲用泉はありません。
温泉調整は
 循環ろ過:有り
 加  水:無し
 加  温:有り
 塩素消毒:有り です。

温泉Kidが実際に入浴した視覚、臭覚、感触等は濁りのない黄緑色の温泉で、匂いは無臭でした。単純温泉なので感触はさらっとした感じで、湯上がり後もべたべた感がありませんでした。

温泉Kidが訪問した日は平日だったのですが、結構混んでいました。
時間が取れたらシルクの湯を楽しみに、再訪問したいです。
訪問日2024年7月中旬

雨竜郡秩父別町2085番地
0164-33-2116広い(無料)
年中無休
通常営業日9:00~22:00最終受付 21:30
早朝入浴5:00~7:30最終受付 7:00  ※5月1日~10月31日 期間限定
適応期間大人子供(小学生)
通常営業日500円250円
回数券:5,000円(11枚綴)
無料休憩所1階、2階に畳敷きとテーブル・椅子の造りです。
有料休憩所無し
レストラン有り売   店有り自 販 機有り
マッサージ機2台喫 煙 所分煙下 駄 箱 鍵付き
レストランの食事は当面の間、休憩所で摂る形です。
無料休憩室は無料Wi-Fiを利用できます。
リンスインシャンプーボディソープドライヤー4台(無料)
ロッカー
48台
カゴ
30個
貴重品ロッカー
24台
洗面台
4席
扇風機
デジタル体重計ウォーターサーバー(無料)
14席
(仕切り板有り) 
車椅子用洗い場2席
(仕切り板有り)
シャワー
(自動停止)
立ちシャワー
2席
内風呂
42℃
源泉風呂
30℃
露天風呂
43℃
壺風呂2浴槽
40℃
ジャグジー
40℃
ジェットバス
40℃
水風呂電気風呂
40℃
リラックスバス
ベンチ
ドライサウナミントサウナ
2号源泉
単純温泉(弱アルカリ性低張性温泉)
弱黄色澄明、無味、無臭
30.2℃
130ℓ/分
8.2
0.802 g/㎏
0.802g/㎏
無し
循環ろ過
有り
加水
無し
加温
有り
塩素消毒
有り
『源泉風呂』は源泉掛け流しで、加温、加水は一切ないとパンフレトに記載されています。
管理№434-01

コメント

タイトルとURLをコピーしました